2024/07/30

(No.2666): フジロック2024

連続24回目のフジロック。24回ほぼ全通(前夜祭含め)

今年はひさしぶりにお目当てがいたフジロックだった。
KraftWerkと電気グルーヴと
Noel Gallagher、大漁だ。

すでにX(@dewey_lumb_fop)でその時の感想を
ポスト
しているので、ここでは簡潔に書くことにする。





KraftWerkのフジロック
フジロックのグリーンステージでKraftWerkが観られた。
夢かと思った。
筆者は1981年のアルバム「ComputerWorld」を
リアル体験した世代で
KraftWerkは筆者の音楽の
バックボーンの一つだ。

来日の度にライブは観ている。
そのライブはセットリストすらわかっている
水戸黄門的なスタイルだが、アレンジが毎回どこか
違っており既存曲のバージョン違いを堪能できる。
それは正しく生演奏(操作)とわかる
ミックスバランスにも見て取れる。
急にでかい音が重なったりしてそれは本人たちの
意図しなかったバランスだったとしても
我々はそれに感動するのだ。

今回のフジロックのライブでは
ラルフ・ヒュッターさんが喋った!
MCなんて初めて見た!
そして坂本龍一さんを追悼して
Merry Christmas Mr.Lawrenceのカバーを演奏した。
まさに伝説的なライブになった。

唯一のオリジナルメンバーでKraftWerkの創始者である
ラルフ・ヒュッターさん御年77歳、
まだまだお元気でいてください。






Floating Pointsの衝撃
今年のフジロックの筆者ベストアクトはFloating Pointsだ。
場所はレッド・マーキー。
何から話せばいいのかわからないが
とにかくテクノ音楽の完全体だった。
60分以上のステージがあっという間の出来事だった。
オーディエンスを飽きさせないマシンライブは実在する。

巧みなメロディやリフ、聴いたことがないブレイク、
圧倒的な音圧と緩急の構成、
スーパーローの重低音から高域まで
爆音なのに、
まったく耳が痛くない。
耳栓不要。
非の打ち所がない音楽パフォーマンスだった。

凄まじい音圧なのにすっきりしている。
素晴らし過ぎる音楽的音響。
レッド・マーキーのPAシステムは
これほどのポテンシャルを秘めていたのか。
(続く)




サウンドの差
(続き)
え?同じレッド・マーキーなのに何でこんなに音違うの?
と思ったステージもあった。
個人的にFloating Pointsがあまりに素晴らし過ぎたので
「音響的」な比較をしてしまうのだった。

この「差」は今までそんなに気にならなかった。
しかし自分にとって良い音と感じたPAシステムであっても
必ず良い音(筆者の嗜好に適う音)で鳴るとは限らない
ということを学んだ。
当たり前といえば当たり前だけど、改めて思った次第。





おまけ1
トミー富岡さん、
今年はラインナップから外れちゃったけど
ところ天国の青空寄席では毎年の全日複数ステージ。
なかなかタイミングがあわなかったけど、
3日目の15時と17時回を観られた。

筆者の「クラフトワーク」のリクエストに
譜面台を水平にしただけが最高だった。

小さい子供も観てるのに、容赦ないエロ歌詞を歌う。
ドラえもんの歌がそういうお店の歌になるなど。

青空寄席の出演者は交通費も宿泊費もギャラもないので
投げ銭と物販で回収する。
宿泊場所も自分で確保するらしい。
物販はもうすでにいろいろ買ってるので
投げ銭奮発したった。






おまけ2
物販で買ったクラフトワークの缶バッチ。
「当然買うよね」を「当選買うよね」という誤字のまま
リポストされまくって6.1万表示。
諸法無我。

https://x.com/dewey_lumb_fop/status/1816736615282381012



おまけ3
ボードウォークを歩く。
ホワイト手前からフィールドオブヘブンへ行く途中。









0 件のコメント:

コメントを投稿