5/7 四谷LOTUS
ELECTRIC LOTUS Ver.B-8
Manato Hayashi /深々と。/Hello1103/dewey(敬称略)
10:00
代々木スタジオにてリハ。
新機材MX1の緑色LEDに目を細め、PO24の埋もれがちなノイズパーカッションをしてほぼ完璧な演奏を舞う。

13:30
デニる。
平准将:肉肉。
エフオピ二等兵:肉。
14:30
早めのライブハウス入店。
偶然見つけたいつもとは違う駐車場1800円のところにパンダ車を停める。いやーわりと安いところで良かったねーと言い合う。スタンドや板を前回ライブより持参しているので荷物運搬も多く早めに入る。
16:10
サウンドチェック。
霊障。
新機材MX1沈黙。
にもかかわらず、すんでのところでブチ切れずに平准将の復旧作業成功。
18:30
ライブ開演。
Manato Hayashiさん
electribeとmicroKORGによるテクノ。ライブは8年ぶりと仰られていたのが信じられぬほどの質感。
楽曲自体は大変筆者好み。
深々と。さん
HALL OF GLASSさん主催「暗闇の旋律」でご一緒してまたご一緒したくてお声を掛けさせて頂いた。聴きごたえのあるトラックは厚みのあるエレクトロニカ。それにとても芯の存在感のある声、歌が乗る。もっとたくさんの方に聴いて欲しいアーティスト。
Hello1103のyukakoさんがリアルVJで参加。とても素敵な空間になっていた。
Hello1103さん
前回ご一緒した時よりもさらにすごくなっていた。しっかりとしたコンセプトに基づく楽曲制作はもとより、その音楽自体の凄さに感動した。特に低域の使い方が別格。この空気感というか波動というか、フェスクラスだ。
フジロックの深夜レッドマーキーのオーディエンスに耐えられるクオリティと断言する(当社比)

dewey
ビャギャーブベベベー。

(photo:HALL OF GLASS カズロウさん: ありがとうございます)
22:30
撤収。
駐車場にて支払いのため精算ボタンを押したら3600円の表示。
え?1800円じゃねぇの
なんで故障か?などと改めて看板を見ると「最初の4時間まで」という文字が小さく横に書かれていた。
打ちひしがれながら、おろしポン酢牛丼で締める。
お越し頂いたお客様(毎回来て頂いている葉介さんガチありがとうございます)、共演者の皆様、四谷ロータスの皆様
ありがとうございました。
次回は
2017年7月14日(金)
『カレヰドスカフ的邂逅』
出演:YAZROCKETT/レンダ/dewey
DJ:ななを
会場:渋谷Last Waltz
開場 18:30/開演 19:00
ご予約 3000円/当日 3300円(共にドリンク代別)
レンダさん、YAZROCKETTさんとの初共演、楽しみです
deweyは映像関係で新しい試みをやります
あと新曲も追加!
乞うご期待
0 件のコメント:
コメントを投稿