2016/07/26

(No.2470): 17年目のフジロック


筆者は今年で連続17回目のフジロック。17年も皆勤でしかもほぼ全日程。

よくフジロックは金がかかり過ぎると言われるがチケット自体は言うほど高くはないと思う。なぜなら外国アーティスト単独公演でも8千円くらいするのは普通だし、フジロックは3日間200組以上のアーティストで、通し券、早割なら3万前半だし早割外れても早い段階なら3万円台で買える。この価格はまぁ許せる範囲。
とはいってもその200アーティストのうち99%は知らないアーティストばっかりなんだけどねー愉快。

むしろ金がかかる元凶は宿代だ。キャンプなら宿代はほぼかからないから若さと体力に自信のある方にはオススメ。これで君もフジロッカーの仲間入りだ。
筆者はもう年齢的にキャンプでは体力と精神力が持たない。寝るときはハードウエアの構造物の中でぬくぬくとしていたい。だから勝敗は如何に安い宿を確保するかに尽きる。


そんな20周年フジロック2016、今年の筆者ベストアクトはこれだ。






James Blake


JamesさんはProphet '08を弾きながら歌う。芯のある、コシの強い歌声。正確なピッチ。そしてドラムの人がコンピュータのような正確なビートでエレドラムを叩く。その音的にはまるでTR808のようで。ギターの人もいわゆるギターを全面に出すのではなく、シーケンスフレーズを弾くごとくのアルペジオ感。
とはいえたぶんCDだけ聴いたらピンと来ないと思う。ライブならではのテクノ感だった。人力テクノ。



SQUAREPUSHER




自作のソフトウエアとのことだがMax/MSPチックな音象。そのソフトウエアで作られたバギャバギャ系電子音塊によるビート。空気振動の感じられる低周波による爆音重低音から、グニャグニャ系変態音響まで速めのBPMで攻める式。
曲間はファイル読込時間あり。その間は曲間用サウンドと映像が流れる。その映像が自作ソフトウエアのインターフェイスをキャプチャしたものなのか、しかし見ためMax/MSPだった。最終曲前後の超絶ベース演奏も圧巻。
終演後の機材テーブル近影。↑



電気グルーヴ




スペシャルゲスト枠とのことだったのでお祭り感満載。VJ映像もフジロック用に制作したようでフジロック20周年記念スペシャル版だった。
実は筆者はあまり詳しくないが90年代の古い曲を数曲やっていたようでクロージングアクトとも重なって終始大盛り上がり。VJ映像で卓球氏の手元の様子がたまに映るのだが、MIDIコントローラやドラムマシン?グルーブボックス?も見えてシーケンスのLEDが走っているのが見えた。
弾力ある卓球リズムは流石の貫録。
途中卓球氏がショルダーキーボードみたいに弾いてたYAMAHAのシンセ、気になって調べたらreface CSだった。久々に気になる機械。ショルキーということではなくシンセ自体の音と仕様に琴線弾かれた。



寺田創一



日曜レッドマーキー25時に、あの寺田さんが観られるなんて。実はOmodakaしか拝見していなかったが寺田ハウスを初めて体験。お洒落な上モノとブーミーなキックで最前列の外人さんもノリノリで踊る。
手元にカメラを設置してキーボードを弾く様子を映像で流したり、曲名を書いた細長い紙を映したり、その映像を手動オペレーションで画像エフェクトしたりしていた。とにかく印象的だったのは終始満面の笑顔でプレイしてたこと。皆も笑顔になって踊る。
ところで何かの機械を弄って、上モノをコントロールしていたがあの機械はMIDIコントローラだろうか。



トミー富岡



土曜18:45 苗場食堂
ついにトミー富岡さんが正式にフジロックにブッキングされた記念すべきステージ一発目。筆者のトミー富岡さんの初体験は2014年のフジウジからだった。
正式ブッキングにもかかわらず、そのフジウジやバスキャストップと同じくらい、いやそれ以上にエロネタ満載できれっきれなステージだった(笑いが)。ギター演奏も上手いし、歌なんかモノマネ本人よりも上手いのではと思うくらいのスキルの持ち主。佇まいも絵になるよこの人。
漫談家?芸人?とか思っちゃうけど、ミュージシャン。


0 件のコメント:

コメントを投稿