2016/08/25

(No.2476): 8.23ライブ後記と9.24ライブのお知らせ


2016.08.23 四谷LOTUS ELECTRIC LOTUS Vol2.
deweyライブでした。
エフオピ、tairaともども予告通り電子音塊を投げ切った感。皆様のお声をお聞きする限りではおそらくは良い出来だったのかと、そんな塩梅で胸をなで下ろしているところです。
このロータスのイベントは共演者の皆様が素晴らしくhello1103さん、miku+ifさん、YutakaYanagiさん、など筆者の琴線を弾く音楽ばかりですこぶる楽しいですしいろいろ勉強にもなります。

さて今回のdeweyライブではハードウエア楽器としてtaira准将はKORG minilogue、筆者はYAMAHA refaceを新規投入したのですが、特にminilogueはシーケンスであったり手弾きであったり要所要所で活躍しておりました。
そして手前味噌で恐縮ではありますが、taira准将のライブシステムは制御信号系がUSBとMIDIで混在していたりマスタークロック発生が複数あったりとかなり複雑なシステム環境なのですが、一切のトラブルがなく遂行できたのはtaira准将の事前のテスト計画による綿密な動作確認作業の賜物かと。
音楽以外のことが多いと思われそうですが、テクノ音楽制作やライブというのはそういう技術的スキルや環境構築も含めて全てが「テクノ音楽」なのです。ということが最近になってわかってまいりました。


(photo by モモさん)


(photo by hello1103さん)


唐突にここで曲解説を。deweyライブ、最後の2曲について。
最終曲の一つ前の曲、「nos gwyn」 と書いて「ノス グゥイン」 といいます。作詞作曲は筆者エフオピです。miku+ifのmikuさんからあの曲はドイツ語ですかと聞かれました。発音がドイツ語っぽいのですが、詞はウエールズ語なのです。色について歌っています。
しかしこの曲調はなんなんでしょう。なんのジャンルだかよくわからないあまり聞いたことがない変な曲です。ボコーダー歌唱の節が一層そう思わせます。そういう狙いの曲です。はち切れそうではち切れないちょっとモヤモヤする曲です。

最終曲「Javelin」、作詞作曲はtaira氏です。6分近くある大作です。途中で曲調がガラっとかわるところがあり、そこから6/8拍子になります。しばらくすると4/4拍子に戻りますがまた6/8拍子になります。且つ、BPMがだんだん速くなっていきます。最初はBPM130ですが最後はBPM140になります。そして何と言ってもこの曲は同一帯域が何層にも重なっているので轟音です。「音響の弾幕」を地で行く曲です。そこへtairaさんの歌が乗り弾幕加減がさらに強調されます。


ライブ終了直後、taira准将の「あー終わった終わった」というひとりごとがしっかりPAされていたことはいい思い出です。



さて、そんな1歳垂れ耳うさぎと15歳黒柴C1号を配すdeweyの次回ライブは、村上ユカさん主催「電気音楽会 vol4」に出演致します。
共演者の村上ユカさん(http://yucafex.wix.com/yucafe)はもちろん、ARMADAさん(https://soundcloud.com/tamaki-armada-hirotoki)も素敵な電子音楽を奏でます。是非ともお聴き逃しなく。
deweyは末席にて場を温める所存にて、引き続きましてお引き回しの上おん願いあげ奉りまする。


http://lastwaltz.info/2016/09/post-19626/#more-19626

2016.09.24 (土曜)
dewey/村上ユカ/ARMADA

開場18:30 開演19:00
全席自由 ご予約 ¥3,000 当日¥3,500 (税込み ドリンク別)

メールでの予約はこちらまで、lastwaltz@shiosai.com
1.ご希望公演日時 2.お名前&フリガナ 3.人数 4.お電話番号
を送信下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿