2012/07/30

(No.1772): FRF12良かったやつ


今年のfujirock筆者的ベストアクトは
CARIBOU」というバンド。

4人編成であった。
唄とシンセ的な担当この人がメインっぽい。
ドラム(生ドラムに電子パッドを加えたもの)、
ベース、ギター(ギターの他にシンセとうか
シーケンサーっぽいやつ)
という構成。



(CARIBOU セッティング中のホワイトステージ)

一聴すると人力テクノという感じだが、
曲によってはキックはシーケンサーで制御して
TR808系のブーミーに低域EQで加圧された音を
流しながらそれに生ドラムがかぶるという塩梅式。

ブレイクの合わせ方など、盛り上げるやりかたも
心得ていて、しかし、ブレイク一つとってみても
その内部制御はすこぶる複雑であろうことは
想像に難くないが、それをまるでおくびにも出さず
サラリとやってしまうことに格好良さを見出す。


そして「ゴジラ・放射能・ヒカシュー」。
オレンジコートではなくアヴァロンでの
ヒカシューを見た。
巻上さんの声も久々に聴いた。
魅惑のヴォイスパフォーマンスも素敵だった。

そして伊福部明氏の東宝怪獣映画音楽、
案の定のモスラのテーマ、
もちろんヒカシューのプヨプヨ、
そしてクラフトワークの放射能のカバー
というようセトリ。

それにしてもヒカシュー35周年という。
巻上さん56歳らしいが、本当に老けていない。
やはり好きな事を全力でやってる人って
老けない。
テルミンもいい音色だった。

そういえば、平沢さんも老けてない。
若干おでこが後退しているがそれも味。
58歳だけど、普通の58歳は
あんなもんじゃすまない。


2012/07/29

(No.1771): fujirockなアレ


今年は諸事情により行けるか行けないか
行けるか行けないか行けるか行けないかという
loopにおいてどうにか算段を取り付け
むこうずねをつっぱらかしながら13回目になる
fujirockを訪ない、既に帰還済み。






もう面倒臭いからレビューなどしない。
箇条書きのみ。

・自分の事も棚に上げて人多過ぎ
・CARIBOU がベストアクト
・ヒカシューをアバロンで見られてよかった
(ハプニングにちょっとびっくり、心配しました)

・全日、晴れはかなり珍しい、
だってフジロックって雨ですから普通



以上

2012/07/26

(No.1770): 真の平穏の真逆の反対


擬似的平穏なのでFに行くのだが
疑似が外され真の平穏の真逆となる場合も
想定すると心持ちが幾分鬱積である。
しかし、
擬似的平穏なので滞りなくFに行くのだ。







あいつの評価はまるでだめだ。
まぁ、あいつももう歳も歳だしテキトーにやって
おっ放り出しちまえや。


真の平穏の真逆の反対を知らない連中の評価。
きっと後悔するだろう。
ざまぁみやがれ。




2012/07/24

(No.1769): 明日のこころ


筆者は中学生時分からラジオが好きだ。
ラジオといってもやれFM何某とか
英語と日本語がちゃんぽんなそんな局ではない。
べたべたなディスクジョッキー的なやつだ。

筆者が中学生といえば当然1970年代であるからして、
オールナイトニッポンに代表されるような
深夜放送がメインだった。

しかし、実は昼間の番組もそこそこ好んで
聴いていた。
誰に決められたわけではないが
日中はTBSラジオ、夜はニッポン放送
という塩梅式であった。
実はなぜか文化放送はほとんど聴かなかった。
そんな昼間のTBSラジオで、思い出されるのは
小沢昭一の小沢昭一的こころ」である。

驚くことにこの番組は今でも
「大沢悠里のゆうゆうワイド」の中で
放送されている。
放送開始40周年も間近だろう。

筆者が好んで聴いていた中学生のころは
夕方だった。
たしか若山弦蔵さんの「おつかれさま5時です」
の中だった。

中学生時分、この主人公のおっさんと
同じ年代になるまで聴いているなんて
思ってもいなかった。

そんな、明日のこころだァーッ



2012/07/23

(No.1768): ブルマアクソフビ


ブルマアクのソフビ人形。
たくさん持っていたにもかかわらず
小学校高学年くらいの時に
近所の小さい子供に全てあげてしまった。
今思うと残念でならない。

1960年代、
国鉄中央線・武蔵小金井駅前にあった西友の
おもちゃ売り場に350円で売っていた
東宝円谷系や大映系の怪獣のソフビ人形。
たしかブルマアク製だったと思う。
どこかにお出掛けした帰りになどに
買ってもらった覚えがある。

大人になってから買いなおしたのもあるが
やはり当時のブルマアク製がいい。
いまとなってはプレミアがついてしまって
何かどうも塩梅がよくない。

灰色のナメゴンと
薄青いレッドキングや尻尾が取れるゴモラ
をよく覚えている。

可動式の腕や足など怪獣ごっこをしていると
よく外れたもんだが、子供の力ではなかなか
入れられなくて、大人に入れてもらっていた。
あとになって温めると入れやすくなることを
知るが、ガスコンロで温め過ぎて溶けて変形したり
そんな思い出がある。



2012/07/22

(No.1767): バーエンド(左側)


六級改号ducati m696の
バーエンド(左側)がなくなっている。


なくなっていることに気付いたのは
某バイク専用コインパに停めていた時
だったので、もしや、ウインカー折れと
同様にヤラれたかもと思った。
しかし、停めた場所は左の端であり、
しかも、バーエンドはネジなどの部品はなく
そのままの体で、ねじ込まれているという
感じで取り付けられているので
外そうにも外れないのだ。

だから、おそらく、振動等でゆるんでいて
何かの拍子に走行中に落ちたのではないか
と察する。

現状、右側だけ突起物(バーエンド)があり
左側はむき出しのしかもサビが腐食し始めている的な
塩梅なので、何か取り付けておきたい。
ちょっと太いけど
バナナでも突っ込んでおくか。

んそ。

2012/07/19

(No.1766): 中抜きの吉蔵


「こっからなら八丁堀線の鍛冶橋から京橋、
桜橋、永代橋と行ってぇ、永代橋からぁ
千代田橋線に乗りけぇてよ、茅場町、日本橋、
呉服橋つう具合に走るってぇと、お次は土橋線に
乗りけぇて一つ目の新常盤橋で降りるんでぇ、
そっからは水道橋線に乗りけぇてよ
神田橋、錦町河岸とくるってぇ寸法だ」

「いやしかし君、神保町にじかに行ったが
よくないかい」

「旦那、話の下げまで聞いておくんない、
そいじゃあっしの懐のあんべぇがよくねぇんで」

「市電なんだから君の懐具合など関係はないのじゃ
ぁないかい」

「へっへっとにかく旦那、鍛冶橋からお乗りん
なってくだせぇ」

「君は僕が些かでも市電に詳細ではないことを
知って担ごうとしているのではないのかね」

「へっへっなぁに市電でささやかなお大臣ご遊覧って
心もちってなもんでさ」

「君騙したりしたらひどいよ」

「騙しなんかしませんや、ただちょいとばかりの
中抜きのための稼ぎでさぁ」

「中抜き!」

「いえもう半分頂戴しましたんで、ごめんなすって」


「ぬお」



2012/07/18

(No.1765): 熱波御大の妙技


決めた。
何もなかったかのように連綿と続けることにする。
ただし、どうしても続けられない時は自然に預ける。
全ては思う儘に、自然の侭に。

夏が。
梅雨明け。
朝からまたたくまに三十度を越えてくれば
おきまりの股ぐら熱波大宴会の幕開けだ。
696cc空冷2気筒デスモドロミック何某から
伸びるむき出しスティール管に舫う
空間の歪みは、太もも内側と股ぐらの彼を
強襲するものである。

毎年、毎回、凝りもせずに、まったく
同じ事の繰り返し、同じ文言の繰り返し、
いったい、そんな、こんな、ツマラナイ文章を
誰が、どこの誰が、一体、読むというのだ
え、誰が読むというのだ、言ってみなさい、
ほら、そら、言ってみなさいとゆっている。

という相変わらずのお伺いをたてまして、
ねー、キミ、跨がってみてよ
モンスター696、ものすごく熱くない?
熱いでしょ、ねーほら、これでさー
真夏の炎天下の渋滞にハマってみてよ、
もうそりゃキミ、ジンジョウじゃぁないよ
何もしなくったって、この暑さだよ
汗だくでいるところへ持ってきて
股下にはさー、真っ赤に燃えたストーブを
両足で挟んでる、そんな状況を
想像してみて下さい、是非、想像して下さい。

わざと苦しいことをしてみる。
そりゃ、オツですな。
どうですか、キミも。





2012/07/17

(No.1764): かいつまんでください。


長いんで、テキトーにかいつまんでください。



dewey.studio.Live
2012.07.14

すっとこどっこい無秩序電子音楽譚。







2012/07/16

(No.1763): 楽屋の点景


筆者宅にて親戚の集まりがあり、
HrswSsm氏のレコーディングエンジニア
CHNZEIさん一家が久々に来る。
HrswSsmさんの近況やらスタジオモニターを
最近購入した話しやらを伺う。

AbletonLiveの話しを聞いたら
知らないというので、
筆者が使用しているものを見せ、
この前のdeweyでやったものを
少し聴いてもらう。

CHNZEIさんはProToolsとかNuendoなどを
使用している。
AbletonLiveはどういうものかと聞かれた
のだがこれがうまく説明できない。
実際に音を出しながら説明するのだが
どうも心に響くような説明ができない。
なぜなら、操作を忘れているからだ。
もう、どうしようもない。
気持ちを切り替えて
Launchpadでの操作もデモしてみる。

あーなるほど。。
(心に響いてないなー)

HrswSsmさんは楽曲として組み上げてライブを
行うので、ライブ時のアドリブ的要素は
あまりないという。
従ってAbletonLiveのようなその場の
テンションで曲を組み上げる的なことはやらない。
しかし、最近NknTrw氏と交友を深めており
その影響で、何か今までにない感じの
方法を考えているらしいとのこと。

当然、先日のdeweyスタジオライブの動画は
見せていない。


「そういえば、5万秒のUstでCHNZEIさん映ってましたね」
「あーベルセルクやってたとき」
「ミックスダウン?」
「そうそう。Hrswさん歌ってるところもあったでしょ」
「あーはいはいボーカルブースで」
「狭くてギターこうやって弾いてた」
「ははは、でも大きいのに買い替えたんじゃ」
「でも半畳くらいだよ」
「そうなんすかー」




2012/07/14

(No.1762): すっとこどっこい無秩序音楽集


いつもの、もう何回でしょうか
deweyのスタジオライブのustream配信。

生中継でご覧頂いた皆様、誠にありがとうございました。
そして、そんなもん見るわけねぇじゃん
という方のために、アーカイブも用意して
ありますゆえ、ご存分にその、やってください。

Ustアーカイブはここ。
http://ustre.am/:1CCGG
後日、youtubeにもあげる予定。

ちょと事情があって、リアルでのライブ
つまり
ライブハウスとかクラブとかカフェとか
とご無沙汰になっています。
そこに実在しないという事実と
実在するという事実を混ぜ合わせて
架空の出来事と思わせる事象を
渦巻くUstreamにて細々とお伺いを立てる所存。


2012/07/13

(No.1761): すっとこどっこい電子音塊


1761年 山東京伝 誕生
1761年 徳川家重 死去
1761年 Marie Tussaud 誕生
1761年 K.1a ピアノのためのアンダンテ(ハ長調)作曲



告知

2012年7月14日 19:40-
【deweyスタジオライブ Ustream生中継】
すっとこどっこい電子音塊無秩序音楽集の
インプロっぽいアレ

http://www.ustream.tv/channel/dewey-live1





あのさ、
K.1a ピアノのためのアンダンテ(ハ長調)
ってモーツアルトなんだけど
5歳で作曲した曲なんだって。





2012/07/11

(No.1760): 特異点を訪なう


我々の存在しているこの宇宙は誕生してから
10のマイナス34乗秒後から始まった。
その前はどうなっていたのか。
誕生のまさに瞬間、いや誕生以前の状態は
いったいどのような姿だったのか。

ものの本によると、我々のこの宇宙が
誕生してから10のマイナス34乗秒後からは
我々の物理法則を適用することができるが
それより以前については「特異点」と呼ばれる
物理法則が適用できない世界なのだという。

つまり「特異点」においては
我々人類はそれを認識することができない
全く異なる物理法則の世界であるという。
例えば、「距離」や「長さ」といった概念がない
とか
「速さ」には重さがあり「時間」はゼロ
とか
我々には理解不能な世界。

だから「意思」というのもこの物理法則の中に
おいては絶対ではないのかもしれない。
この物理法則の中における「意思」は
この物理法則の元で消滅するが、
「意思」というエネルギーは別の特異点の
物理法則の元で継続しているのではないか。
しかし、それは連綿としているのではなく
新しく生まれた「意思」として継続する。

そうに違いない。

2012/07/10

(No.1759): 七拍子の妙


四拍と三拍などに分解してもいい。
七拍毎に先頭へ戻る仕組み。




最近、四拍子に飽きてきた。
いやそれは言い過ぎだ。嘘だ。
四拍子のおさまり感に勝るものは
ないだろう。
しかし、七拍子の不思議な高揚感も
素敵だ。

お勧めの七拍子曲を紹介しよう。

平沢進 氏 「FISH SONG」



2012/07/07

(No.1758): 共演の決着


no nukes 2012
もう何も足さない、何も引かない。
書殴り感想書きっ放し的

YMO

1曲目にkraftwerkのradio activityの
細野さんカバーは圧巻だった。
しかしそして、
さぁこれからでしょうっという時に終わって
しまった、
という感想。
ほとんどファーストとセカンドからでいわゆる、
”有名な”曲ばかりで筆者的にはイマイチだった。
ただし、「ABSOLUTE EGO DANCE」は良かった。
筆者の好きな「BGM」から「千のナイフ」だけで
「テクノデリック」からは1曲もなかった。
イベントがイベントなだけに、一般人にわかりやすい
受けやすい選曲という印象。




KRAFTWERK

ある意味伝説的ライブだった。
radio activityで「ヒロシマ」→「フクシマ」は
想像できたが、本家が実際にやったことを
鑑みると、流石にすごいと思った。
しかし、その次の曲(名前失念)でシーケンスと
ドラムの同期がズレていたのが衝撃的だった。
16分音符くらいズレていた。
曲の途中で一瞬止めて、スタートした感じで
同期は正しくなった。

ラルフ・ヒュッターさんが困った感じで
横の人(名前知らず)を見てた。
その横の人(名前知らず)も首を傾げてた。

そういえば、フローリアン・シュナイダーさんは
もういないのだった。

しかしこれで
ただ単にスタートボタンを押しているだけではない
ことが判明した。
ポン出しだ、ポン出し。

2012/07/05

(No.1756): 抒情詩二題


ペルム紀の地層から発見された石碑文

(原文)
じゃんばりら いや ら しゃんばりら
じゃんばりら いや ら しゃんばりら
どんむどんた りあ な しぇんだろら
いー うえほ ざき ざこ いーばりろ


(訳)
風の行方を 確かめて 北へ 海原を指して
風の行方を 確かめる 北へ 海原を目指す
続く回向の 光陰を 射り 氷柱を滑降
我 明日に 創り 図り 我と 行く  






息詰まる退廃のポエム

チェーンとスプロケを替えたい
今でなくともいいが
もすこししたら
チェーンとスプロケを替えたい

本当はチェーンだけでもいい
だってチェーンがちょっと伸び始めてきたから
この前、ナップスの無料点検でも指摘されたよ
でもチェーンだけってのも忍びない
だから
チェーンとスプロケを替えたい

丁は変えないけど
チェーンはゴールドとかにしたいこの際
純正と同じくらいの価格だというし

だから
チェーンとスプロケを替えたい


2012/07/04

(No.1755): 強靭な理由


我々が存在している宇宙は137億年の歴史を持つ。
或いは470億年とも言われる場合もある。
137億年前ビッグバンの大爆発或いはその直前の
インフレーションによって我々の
宇宙は誕生したという。

またある人は言う。
我々の存在している宇宙を例えるなら
膨らませている風船に近い。
我々の宇宙はこの風船の丸い表面にあり、
どんどんと外側へ膨らんでゆく。
そして時間とはこの膨らんでいっている
有様自体であり、風船の膨らみ始めた
ところがビッグバンだとするなら
今は風船として丸く広がっている状態だという。
しかし、そもそもそのような状態を人間は
認識できないでいる。



ヒッグス粒子を発見したかもしれない
とのニュース。
質量を与えている素粒子とのこと
物の重さというものは重力によって
変わるものと思っていたが
そんなアサハカな戯言ではなく
全ては素粒子の領域で事を図っていた
という事に驚いた。

ヒッグス粒子のことはさっぱりわからないが
しかし、宇宙の成り立ちとか自然界の
様々な事象というものには
「意思」の介入があるのではないか
と思ってしまうことがよくある。


いやいや、この宇宙の物質構成の内容や
つまり世界に存在する全てのモノは
この宇宙の中で機能するようになっている
必然であるから意思などが介入している
わけではない。
しかし、そもそも
なぜ機能するようになっているのか。
それはどのような理屈なのか。
それは、だから、繰り返すことになるが
この宇宙の物質構成の中にあるからである。

さて、その理由は強靭だろうか。



2012/07/03

(No.1754): 梅雨の等幅


雨予報だったので六級改号ducati m69
6先生に跨る。ひどく蒸し暑い梅雨の曇天をひっ
さげて夜はたくさん降ります傘を持って出掛けま
しょうという天気予報のお姉さんを鑑みつつ、雨
走行の後ってすごく汚れちゃうんだよなぁチェー
ンも錆てくるしぃ、などと気の小さいことを気に
掛けながら駆る夜の雨の東京はここぞとばかり潔
い匂いがする。

まずもって熱い。暑いのではない。いや暑いのだ
が、暑いのではなく熱いのだ。外気温5度を下回
れば走行時の手の指が痛くなるのと真逆的に外気
温23度を越えたあたりから急激に股ぐらに控え
ている奴さんの熱が、そりゃもう書いて字の如く
尋常じゃぁねぇ心持ちになるって寸法なんです。
正直に走ったあとの赤信号停車中の太もも裏側へ
えぐり込むような熱波の襲撃は、一般市民の皆様
方においては、到底信じてもらえない程の超常的
現象なのです。

この地獄的熱さに業を煮やし、過去にはトレリス
フレームの隙間に革ペラを貼るという暴挙は記憶
に新しいところ。屁の足しにも糞の代わりにもな
らない効果であったが、それでも今となってはそ
の革一枚といえども心の支えになったであろう。

本日の馬鹿屑ボロボログは相変わらずのくだらな
さと意味不明文法投棄満載に加えて字面に角をキ
チっと揃えた不気味な仕様となっている。次へ。


2012/07/01

(No.1753): 青年の技量


過日、手前味噌的筆者並みの
安全運転ライダーを見る。
ヤマハのドラッグスターと思われる
アメリカンタイプのバイク。
ハンドル幅が多少広い所為で
すり抜けはしないのかと思っていたが
そうでもないらしく、
割と広めの車線でもその人は四輪の後ろで
スタンバっている。

筆者はそのドラッグスターの後ろで
控えている。
こんな大人しい運転だからライダーは
筆者的なおっさんかと思って視姦すると
格好はバイク用というよりは割とラフな
シャツ系でヘルメットも若者っぽい感じ。
どうみても青年だ。
だいたいズボンがやんちゃな男の子風だし。

しかしその青年は、ほぼ教習所運転だった。
原付やその他のバイクが左横をすいすいと
抜かしていても一向に気にする様子もなく
ひたすら教習所運転を実践していた。

ずいぶんと長い時間同じ道順で後ろを
走行していたが、あまりの教習所運転加減で
疲れてきた。やはり公道ではメリハリのある
運転は必要である。
だから追い越し禁止解除になった道で
右から抜かさせて頂いた。

これからもその調子で。